相馬わさびについて

相馬わさびの特徴

わさびは一般的な野菜と違い収穫まで長い時間がかる、希少なものです。本来涼しい気温、冷たい清流で育ちますが当社では、独自の栽培方法で管理しております。沢で作られるわさびと遜色なく、自信を持っておすすめいたします。わさびには多くの品種がありますが、弊社では主に正緑や鬼緑を栽培しております。

相馬わさびの栽培法を説明している図
後継者不足問題の解消
安定供給
葉わさびの超促成栽培可能
用途の幅が広がる
収量UP

わさびの部位

わさびは季節によって可食部が異なります。旬の食材をお見逃しなく!!

根茎わさび

根茎は、土による栽培では大きくなりにくいとされていますが、それを可能としました。

葉わさび(10月~6月)

わさびの葉と葉柄部分。シャキシャキ食感と爽快な辛味がお料理のアクセントに大活躍です。

花わさび(2月~3月)

春先に四辺の可憐な花を咲かせます。茎が空洞になっており味なじみが良く、一足早く春の訪れを感じさせてくれます。

がにめ(12月~3月)

冬から春にかけて芽吹くわさびの新芽。辛味が強くわさび好きにはたまらない珍味。収穫の難しさから市場に出回ることは珍しく、もっとも希少。

商品ラインナップ

coming soon

葉わさびの新商品を開発中です。乞うご期待ください。

お客様の声

スーパー、市場、飲食店、旅館など多くのお客様から美味しいとご好評いただいております。

浜の駅松川浦 店長 山田豊様

相馬市内でわさびの栽培を知ったきっかけは、店舗スタッフがハウス栽培の見学にお邪魔して「畑でわさびを栽培している」との話を聞いて、そんな簡単にわさび栽培が出来るのか疑問でしたが、店頭に並んだ商品を見て驚きました。

商品の鮮度は抜群で、お客様も「畑で栽培したわさび」と話題になり気軽にお買い求めいただいています。又、わさびのレシピも好評で、葉の部分の調理方法や食べ方なども詳しく載っています。

私もレシピに載っている調理方法で食べてみましたが、とてもおいしいです。その他、葉わさび、花わさび、がに芽など茎以外の部位も季節によって手軽に食べられおすすめです。

リピーターの方も多く週末には売り切れることも度々です。是非、相馬わさびを食べてみてください。

ホテルみなとや 専務 菅野芳正様

当ホテルでは地産地消をモットーに地元自慢の調味料を使い提供させていただいております。

その中でアグリ・コア株式会社様のわさびは香りもよく魚介類にはもちろんの事、油ののった相馬牛との相性も抜群です。

特に焼いた相馬牛に、刻んだ葉わさびの醬油漬けをくるんで食べるとシャキシャキとした食感、ピリッとした辛さと醤油味が、何とも言えない美味しさだとお客様から大好評をいただいております。

鮨はやし 店主 林真弘様

「相馬わさび」を使いはじめたのは2022年、夏。最初に相馬わさびを知ったきっかけは地元の八百屋さんの紹介になります。

寿司に欠かせないわさびを地物で…と期待したのを覚えています。実際にハウスにも伺い驚きました。わさび田ではなく土での栽培。

肝心な味、香りも良く、これなら自分の寿司に使いたい思いました。お客様からの反応も非常に良く、知らないお客様はとても驚いています。今後の更なる向上を期待しております。

そば処木音 様

わさびと蕎麦の相性は抜群です。おろしたての生わさびで食べる蕎麦は香りと風味を楽しめて格別です。遠くの産地からわさびを仕入れずとも地元でいただける新鮮なわさびを楽しんでいただいております。

また、地元のお米と相馬わさびで「わさび丼」もおすすめです。これからも、お客様に喜ばれるアイテムとして「相馬わさび」期待をしております。

マルリフーズ 阿部純也様

2022年4月、Instagramでの商品紹介がきっかけで交流が始まりました。

相馬の特産品について話を進め、相馬松川浦産あおさと相馬わさびを使った「あおさとわさび」を企画。これが「絶品!福島!水産加工品開発プロジェクト」に採択され、試作と打合せを経て2023年3月に発売されました。

2024年6月には相馬市の「相馬ブランド」に認定され、多くのお客様にご好評をいただいています。

Contact

わさびの仕入・販売について

アグリ・コアでは「相馬わさび」を企業様に向けて販売しております。
直売所、スーパー、飲食店、旅館など様々な販売実績がございます。
個人様はこちらの販売店よりご購入ください。